【終了しました】子ども・若者の育ちと自立を支えるセミナー2022 全4回

 子ども・若者の育ちと自立を支えるためには多様な人々(専門職・活動者・一般市民)が、自分の地域の子ども・若者がおかれている現状を知り、寄り添うことで彼らの声に耳を傾け、その育ちに目を向けること、それぞれの「できること」を考え、関わっていくこと、また共に行動すること、そしてつながっていくことが大切です。
 コロナ禍で更に見えてきたこと、気づいたこと、それをかかわりのチャンスとして、地域のチカラに変えていく、そんな取り組みをご紹介しながら、参加者の皆さんとの対話を通して、みんながエンパワできる地域づくりを考えます。

※このセミナーはNHK歳末助け合いの配分金により実施しています。

実施概要 

日時

《第1回》2023年1月18日(水)13:30~16:00
《第2回》2023年2月1日(水)13:30~16:00
《第3回》
2023年2月23日(木・祝)
13:30~16:00
《第4回》
2023年3月9日(木)13:30~16:00

会場

ウィリング横浜 (京浜急行・横浜市営地下鉄 上大岡駅直結)

会場へのアクセスはこちら

定員

50名 
各回とも一週間前までにお申し込みください。

参加費 1~3回 各 1000円 (資料代含みます)※単発参加可能です
第4回勉強会は、無料
どなたでも参加できます(要申込)
問い合わせ先

NPO法人 よこはま地域福祉研究センター(担当:沼・佐塚・酒井)
Tel:045-228-9117(受付 9:00-17:00)

WEB問合せ窓口

お申込の流れ

下記のリンク、QR コード、URLからお申込みください。
※お申し込み後、入金方法をご案内します。

WEB申込はこちら

https://questant.jp/q/kodomowakamonoR4nendo

プログラム・講師紹介 

第1回

1月18日(水)
13:30-16:00
ウィリング横浜
多目的室(変更しました!)
終了いたしました

おせっかいおばちゃんの輪 広がって20年!
~コロナ禍 (ピンチ) もチャンスに!地域の子ども&家族と共に~
・寄り添い方支援と仕組みづくり
・コロナで生まれた新たな出会い

講師:認定 NPO 法人豊島子ども WAKUWAKU ネットワーク理事長
栗林 知絵子氏 chieko kuribayashi

2004 年より池袋本町プレーパークの運営に携わり地域活動を始める。自他共に認める 「おせっかいおばさん」 である。
地域の子どもを地域で見守り育てるために、 プレーパーク、 無料学習支援、 子ども食堂など、 子どもの居場所を介し、 子どもと家庭を伴走的に支援している。

第2回

2月1日(水)
13:30-16:00
ウィリング横浜
121-122
終了いたしました

一泊500円 「やどかりハウス」 が街を変える!
~奪われたチカラを取り戻すための「のきした」作り~
・心の居場所を失う子ども ・ 若者
・「生きるチカラ」 をどれほど信じられるか!

師:NPO法人場作りネット 元島生 氏 sho motoshima
長野県上田市の街中で始めた1泊500円で泊まれる宿(やどかりハウス)には「家庭」から逃れてくる若者が最も多く、1年間で100名近くの利用がありました。制度や法律含め「社会」が寄ってたかって子ども(若者)一人助けられない光景を何度も見ました。その背景には経済活動の為に分断された私たちの生活や、人間としての自信や力を奪われてしまった私たち自身の姿が見え隠れします。そんな中、やどかりハウスを起点としながら、私たちが力を取り戻すための「出会い直し」の場作り“のきした”という活動を続けています。

第3回

2月23日(木・祝)
13:30-16:00
ウィリング横浜
多目的室(変更しました!)

 

アウトリーチでSOSに応える!
~制度の狭間をポリグリップみたいに埋める!~
・「助けて」 と言えない社会 届かない叫びにどう寄り添う?
・地域での子ども若者支援 「非専門職」 の可能性

師:元都内社会福祉協議会職員 根本真紀 氏 maki nemoto
社会福祉士。上智大学法学部卒業後、中央省庁に就職するも家族の介護をきっかけに退職し、社会福祉について学びなおす。社会福祉士資格取得後、日本司法支援センター(旧法律扶助協会)、社会福祉協議会、自治体などで低所得者支援の業務に通算10年以上従事。またライフワークとしてもホームレス支援に15年以上携わっている。現在はフリーで複数のNPO団体等の支援者・活動者支援等を行っている。

第4回

3月9日(木)
13:30-16:00
ウィリング横浜
多目的室(変更しました!)

 

第15回よこはま地域福祉研究センター 勉強会
どなたでも参加できます!
対話 × 対話 × 対話 ワールドカフェ みんなで対話!
「どうする?育つチカラ 生きるチカラを地域がエンパワ!」

講師:npo法人よこはま地域福祉研究センター センター長  佐塚玲子  氏 reiko satsuka
横浜市地域ケアプラザに10年勤務。高齢者支援の現場、相談、地域づくりの業務を担当し地域福祉への関心を深め、総合政策を学びつつ、中間支援NPOに職を移し、市民活動支援や福祉職員養成に携わる。2013年現職法人を立ち上げ、地域福祉推進による共生社会構築を目指し調査研究を柱として取り組みを進める。子ども・若者の育ちと自立は、立ち上げ当初からの社会課題と捉え、フォーラムや事例集制作など多数行っている。