地域でどう支える? こどものいる家族の暮らし vol.2
<子どもの地域生活支援プロジェクト>
専門性に磨きをかける!新しいスキルアップ研修 単発受講も可能です
日々の支援現場で出会うこども、親、家族の背景で何が起こっているのか、社会情勢や消費生活の変動から改めて個別・地域を客観視し、現場での対応力をブラッシュアップします。
日程 全5回
第1回 2015年11月16日(月) 13時~17時 情報文化センター 「地域における支援者の価値と役割」 山科醍醐こどものひろば 理事長 村井 琢哉氏
第2回 2015年12月4日(金) 13時~17時 情報文化センター 「アンケートからみる、最近の父親・母親像」 ベネッセ教育総合研究所 次世代育成研究室 室長 主任研究員 高岡 純子氏 シェアするココロ 石井 正宏氏
第3回 2016年1月25日(月) 13時~17時 情報文化センター 「自己肯定感」を考える」 子どもの虹情報センター 専門相談室長 小出 太美夫氏 社会的包摂サポートセンター 遠藤 智子氏
第4回 2016年2月1日(月) 13時~17時 情報文化センター 「コミュニケーションスキルを高めよう」」 白梅学園大学 教授 福丸由佳氏
<第5回 2016年2月19日(金) 13時~17時 情報文化センター 「専門職だからできること こどもと家族への支援を考える」 白梅学園大学 学長 汐見 稔幸氏
対象 子育て支援、こども教育などの現場職員や関心がある方ならどなたでも 受講料 厚生省キャリアアップ助成金によって無料で受講できます。(※条件有 詳細はチラシ参照) 定員 30名 ※定員になり次第締切 会場地図 お問い合わせ・お申込みはこちら