スタッフ
-
センター長
佐塚 玲子 Reiko Satsuka- 法人事業統括責任者
各プロジェクト事業の推進と統合支援
地域福祉推進・共生社会構築研究
- 【今一番好きなこと(もの)】
ベランダガーデニング
お家のみ料理づくり
孫とのオモシロばなし
【座右の銘】
暮らしも仕事も「やりたいこと」と「やるべきこと」が一緒だとシアワセ!
(敬愛する平野レミさんも言ってました(笑))
【仕事のやりがい・こだわりは?】
働く人生も長くなりましたが相変わらず、未知との遭遇の連続です。
柔らか頭と心で、誠実に、面白がって取り組みたいです。
- 法人事業統括責任者
-
松本 貴子 Takako Matsumoto
- 障害者の生活支援プロジェクト
こどもの地域生活支援プロジェクト
横浜市包括研修
横浜市地域ケアプラザ研修
横浜市AIケアプランシステム施行調査事業
- 障害者の生活支援プロジェクト
-
中澤 和美 Kazumi Nakazawa
- 評価サービス第三者評価事業
横浜市専門職研修
横浜市包括研修
- 評価サービス第三者評価事業
-
- 横浜市専門職研修
こどもの地域生活支援プロジェクト
障害児者の生活支援プロジェクト
横浜市地域ケアプラザ研修
- 横浜市専門職研修
-
武田 千香恵 Chikae Takeda
- 福祉サービス第三者評価
横浜市専門職研修
横浜市包括研修
横浜市AIケアプランシステム施行調査事業
- 【今一番好きなこと(もの)】
無心で庭の雑草をぬく
【座右の銘】
急がば回れ
【仕事のやりがい・こだわりは?】
職場の同僚とも相手先の方とも「一緒に仕事ができてよかった」と思える関係性になること
- 福祉サービス第三者評価
-
柿沼 陽子 Yoko Kakinuma
- 福祉サービス第三者評価事業
横浜市専門職研修
- 【今一番好きなこと(もの)】
食べること、作ること
推理小説を読むこと
【座右の銘】
日々これ好日
塞翁が馬
明日は明日の風が吹く
【仕事のやりがい・こだわりは?】
福祉は何もわからずに入ってしまい、すべてが新鮮で、すべてが勉強です。
何かの役に立っている、誰かの役に立っていると思えるとうれしいです。
- 福祉サービス第三者評価事業
-
沼 佐代子 Sayoko Numa
- こどもの地域生活支援プロジェクト
社会教育・福祉啓発プロジェクト
横浜市地域ケアプラザ研修
- 【今一番好きなこと(もの)】
ゆっくり温泉につかり美味しい地元のお料理を食べたい!
【座右の銘】
つぶやきをかたちに、想いをしくみに
【仕事のやりがい・こだわりは?】
新しい発見、すてきな人や活動との出会い
- こどもの地域生活支援プロジェクト
-
サポートスタッフ
酒井 智子 Tomoko Sakai- 横浜市専門職研修
こどもの地域生活支援プロジェクト
- 【今一番好きなこと(もの)】
ママさんアカペラ・ズボラ園芸
【座右の銘】
何とかなる・きっと大丈夫
【仕事のやりがい・こだわりは?】
みんながみんなをちょっとだけ気にかけあう、あったかい町になればと思っています。
- 横浜市専門職研修
-
サポートスタッフ
武川 理絵 Rie Takekawa- 経理 総務
障害児・者の地域自立支援プロジェクト
- 【今一番好きなこと(もの)】
子供と遊ぶ時間と、一人で物作りをする時間
【座右の銘】
「最幸の人生を」毎日を精一杯楽しみたい
【仕事のやりがい・こだわりは?】
尊敬する方々に囲まれ刺激を受けながら、自分の小さな成長を感じる事が出来る。
- 経理 総務